フローリングにアルコールの白い跡がついてしまった時の「簡単対処法」
毎年この時期には梅酒を漬けるのですが、その時誤ってホワイトリカーをこぼしてしまいました。
そうすると、フローリングに瓶の跡が白くついてしまいました。

こんな感じに白く、割と激しく白い跡が・・
濡らしたふきんで拭いても全然取れません💧
そこでどういった状態か調べてみると、フローリングのワックスが溶けて白くなっているようです。
本来なら溶けたワックスを取り除き、新たにワックスをかけ直せばよいのでしょうが、部分的な変色なので、簡単な方法を試してみることにしました。
フローリングにアルコールの白い跡がついたときは
1.用意するものは2つだけ。
・サラダ油(オリーブオイル・ベビーオイルなど油性のモノ)
・激落ちくんみたいなメラニンスポンジ
2.メラニンスポンジにサラダ油を含ませ、そっと変色した部分をこすります。
※ここで気を付けたいのは「ごしごし」しないこと
ワックスがメラニンスポンジ効果でさらに削れてしまうことになります
あくまでも「そっと、やさしく」
3.なかなか落ちないときは、さらに油を含ませこする方向を変えながら、やさしく数回こすります。

何度かこすっていくとこんな風に
ほとんど跡が分からなくなりました。
4.油を床に塗っているのと同じ状態なので、結構滑ります。
※気になる方は、水に濡らし固く絞ったふきんに台所用洗剤を少量含ませ、上からそっと拭きましょう。
少し滑りが抑えられます。
ここでも強くこすりすぎないないことが重要、
こすりすぎると今度は「フローリングのワックス」がはがれてしまいます。
以上、フローリングにアルコールの白い跡がついてしまった時の応急処置の方法をお伝えしました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
後日談
次の日は少し滑っていましたが、2日後にはすっかり元通りになりました。
ほとんど滑りもありません。