期日前投票に行ったら駐車場がない??

参議院選挙の期日前投票に行ってきました。
岡山市北区役所です。

いつもの駐車場に車を入れようと思ったら
駐車場が工事中?

「あれ❢駐車場が閉まってる?」
というと友人が
「駐車場はあちらって矢印が書いてあるよ」
と教えてくれました。

どうやら新しくできた平面駐車場が稼働しているようです。

ひとまず周囲をグルっと回って平面駐車場に到着しました。

しかし
ここで大きな問題が・・

看板が小さいし、目立たないので
運転している私からはとっても見にくいのです👀

たまたま友人が見つけてくれたので分かりましたが
たぶん、一人で乗っていたら気が付かなかったのではないかと思います。

これって「ネットショップ」でも同じですよね。

「買おうと思っているのに、カゴボタンが見つけにくい」
「見たい商品が探しにくい」
「再購入したいのに、前回購入した商品が見つからない」など

その行動をしたいにもかかわらず、出来ない・・

なんてことが起こっていないでしょうか?

自分では「分かりやすいつもり」でも
お客様からしたら「分かりにくい」箇所があるかもしれません。

Googleアナリティクスで、離脱が多く起こっているページや
訪問してくれているのにお買い上げに繋がっていない商品などが
ないかどうかを確認しなければと思った次第です。

ちなみに帰る時も一方通行の表示が全く見えず
たまたま進入禁止と知っていたから、無事帰れましたが
知らなかったら逆走してしまうのではないかと
思ってしまいました。

お客様に進んで欲しい順番にページが配置されているかどうかも
確認した方が良さそうです。

最後までお読みいただきありがとうございます。